
echo ''."\n"; ?>
白髪を染めようとすると暗くなる?
☆横浜で頭皮や髪を傷めない天然オーガニックカラーが上手いと
口コミ評判の元町・中華街駅から徒歩3分の美容室ビ インプレス☆
気分のことではなくて
色のことです
こんなことありません?
明るくすると白髪の部分が浮いてしまう
だから暗めで染めて行くうちに
だんだん暗い色になって
オバちゃんの白髪染め~~~!みたいになっちゃった
(美容室でカラーをされていてのお話ですホームカラーは論外です)
こうなりやすい方の特徴として
どちらかと言うと髪が傷みやすいということが言えます
細かろうと 太かろうと
傷みやすい髪だと色素は抜けやすくなります
傷んでいるところは
色素に反応する栄養素が少ない上に
キューティクルもボロボロなので
あっという間に退色してしまうというワケです
そしてまた色抜けが早いからと
少し暗めにして抜けを抑えましょう
ということになります
でも暗めにしても褪色は防げないんです
ではどうしたら良いかというと
できる限りカラー後のケアをして下さい
それも表面のコーティングではなく
髪の深部に栄養を入れて(水分&ミネラル)
ph(ペーハー)を弱酸性に戻してもらって下さい
それだけでもずいぶん色抜けが違うと思います
色抜けが違うと明るめの白髪染めでも
白髪がキラつくことがほとんどないため
暗めにする必要がありません
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
横浜元町の美容院【be impress】
横浜市中区元町2-99 ジェイプラザ元町2F
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 毎週火曜日、第1・第3月曜日