
echo ''."\n"; ?>
年末の身曾岐神社
2010年ラストにも行ってきました、山梨は身曾岐神社☆
毎年年末の大祓いには、
山梨の身曾岐神社に行ってまいります(^^)
身曾岐神社はあの「ゆず」、北川悠仁さんの神社としても有名ですよね。
この日は悠仁さんがいらして
とても寒い中、スーツ姿でファンの方と写真を撮られていました(^^;)
(歩いているところをつかまってしまったのでしょうか(–;)
有名な方は大変ですね)
昨年は雪の神社でしたが、
今年はほんの少し降った名残がある程度で
静かに寒かったです。
火を焚いて祓っていただきました。
2010年を無事に過ごせた感謝と
2011年も皆様のお役に立てるお店として顔晴れるよう…祈りをこめて。
「丑(うし)つまずき、寅(とら)千里を走り、卯(うさぎ)跳ねる」
皆さまも一緒に跳ねうさぎで参りましょう!!
ウメでした(*ё*)
今年最後の日
やって来ました、今年最後の日。
早いですね~(^o^;)
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
三浦家は恒例の、
山梨は身曾岐神社で1年の大祓いをしに来ています(^-^)
雪がちらついてメチャメチャさぶいです(゜~゜;)
(そして更にこのあとは仙台に帰ります(^_^;))
今年は昨年末の派遣切りくらいから、明るいニュースがなく、
大変な1年を過ごされた方も多かったのではないかと思います。
ビインプレスも例外ではなく、不況のあおりを受け、
皆様のポイント還元とBirthday割引の廃止を余儀なくされてしまい、
ご迷惑をおかけしましたことを申し訳なく思っております(__;)
景気が上向くことはまだまだ期待できませんが、
こんな時だからこそ、創業の精神をしっかり振り返り、
景気に左右されない店作りを、
来年からまたスタートさせて行こうと決めています(*^_^*)
お客様に美しく幸せになっていただくことが、私達の願いであり、
この命を日々使ってさせていただく大事な仕事です。
ライフスタイルの一部であり、
幸せな時間を過ごしていただく場所として
スタッフ一同、成長し続けてまいります。
今年も本当にありがとうございましたm(__)m
どうぞ来年もビインプレスにお力添えをいただけますよう、
心からお願い申し上げますm(__)m
良いお年をお迎え下さい。
ウメでした~(^^)/
2009年丑年★
ウメです☆
2009年になりました。
皆さんはどんな元旦をお迎えでしょうか?
私は喪中ですので、初詣の参拝はしませんでしたが、
年末31日は山梨の身曾岐神社まで年越しの大祓いをしに行って来ました。
深閑とした森を奥に、火祥殿におきまして、祓いの儀を行い、
1年の罪咎穢れを祓い清めてきました。(祓えたのかなぁ??(^^;))
その後、そのまま仙台に向かい、午後9時過ぎに到着。
7時間も電車に乗ってヘトヘトです(**;)
でも義母の調子も思っていたより良くてひと安心(^^)
みんな揃って途中から紅白をみて、
最後のきよしのズン♪ズン♪ズン♪ズンドコ♪で
「今年もいよいよ終わりだなぁ~」と、ゆく年くる年に移り、
「今新しい年になりました~!」の声で厳かに新年を迎えました。
今年は昨年後半からの不況が続いている幕開け。
この辛い時期をどう乗り越えるかが、どの企業にも問われている時です。
私たちも例外ではなく、4月には新しい仲間を迎えることもあり、
決して楽ではない状況となります。
ここで今一度振り返りをし、初心に戻って
皆様の幸せに貢献させていただけますよう、さらなる努力をして参ります。
本年もビインプレスをどうぞ宜しくお願い申しあげます(_)
ウメでした。
梅雨が明け夏本番となりました^^
夏男の私には(太陽が似合わないといわれますが・・・笑)
嬉しい季節となりましたが、
でも。。。しかし。。。ここ数年の暑さは異常ですよね^^;;
くれぐれも「睡眠不足」「食欲不振」「水分不足」「紫外線」には
気を付けて下さいね!!
今は肌や頭皮・毛髪には過酷な季節ですので
ダメージする前に<be impress>でお手入れし快適!?な夏を過ごしましょ。
さてさて・・・この連休は、
日曜の営業後から月曜の朝にかけて
<be impress>恒例の「1000本巻」を行いまました。
ワインディングといって、ロットを1000本巻く練習です^^;;
外では『 横浜開港記念 みなと祭 国際花火大会 』
が開催されていて、花火の音を聞きながらのスタートです!!
楠さん、小池君ごくろうさまでした。
そして22日(火)は
楠と梅津と私の3人で「 身曾岐神社 」の一日修行に参加してきました。
この修行はここで開催されている「初学修行座」を受講した人が受講するもので
たまには自然の中で自分自身をみつめる時間・・・大切ですね。
そんなこんなで、有意義な連休を過ごさせていただきました。
三浦
小淵沢までドライブ!?
皆さんはGWはいかがお過ごしでしたか?
今年はカレンダー通りのところが多かったみたいでしたね~
遠出された方は少なかったのでは?
<be impress>も、4月から第1月曜日も定休日になったので
5日(月)と6日(火)は皆様と一緒にGW気分を楽しみました。
そのうちの5日(月)にちょっといつもより足を伸ばして
山梨県の北杜市(小淵沢)までドライブ!?してきました。
勿論目的はありまして~
小淵沢にある『 身曾岐神社 』までお参りにいってきました!
当日は朝5:45に出発し、途中「 中央高速 」の<双葉SA>で朝食をとり、
9:00前には到着したので、3時間弱のドライブは快適~快適!
そうそう~まだこちらは桜が咲いていましたよ~
多分GWくらいが満開なのでしょうかね?
さてさて・・・問題の帰り道です・・・
1時半には<小淵沢>を出発し、中央高速乗ったら・・・ん?ん?
以外に車が多い;;
<小仏トンネル>⇔<談合坂>渋滞の案内を見て
すかさず<談合坂SA>で休憩タイム!
1時間半の休憩後、しかし一向に渋滞が緩和する様子がないので
しかたなく車を走らせたものの・・・やはり<小仏トンネル>まで渋滞・・・?
なぜ?
帰ってから調べてみたら、
<小仏トンネル>が渋滞の原因らしいとのことでしたびっくり
言われてみれば、トンネル越えたらすい~すい~~
ほんと不思議ですね^^;;
中央高速はあまり利用することなかったので、
いい体験させていただきました!
来年からは、GWの車での遠出は考えます・・・(笑
三浦
元旦から忙しいウメ子です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくです~<m(__)m>
2008年1月1日元旦、今まで生きてきた中で1番忙しい年明けでした。
明けたその日から忙しかった~~~~~(ノ≧ロ)ノ
初めて家族3人だけで過ごした2007年大晦日。(いいもんですね~。いつもはダンナ
の実家の仙台に行っている。)
紅白を見て(今年は企画が良かった!ような気がする)年越しそばを食べ、「行く年
来る年」を見て「明けましておめでとう~~今年も宜しく」と夫婦二人で仲睦まじくm(*⌒▽⌒*)m挨拶をし、1人さっさと床へ。
元旦、朝4時40分起床。5時すぎに家を出て店で一仕事し、訳あってそのまま山梨県は
小淵沢の「身曾岐神社」へ。
(「ゆず」の北川悠仁さんゆかりの…。)寒かった~~。(霜柱が15cmくらいあって
土を掘り起こしていた。)
そこで「ゆず守」(いいことあるかな?)とスタッフの子供の受験のために「合格祈
願」のお守りを買い、10時から火祥神事(霊験あらたかな火に祈願者の願い事を託し、お焚き上げされる炎によって神様の御心に届き、大きな清めと強い運気がいただけるらしい。とにかく神だのみ!(>y<))に参加し、願い事を焚き上げてもらいました。
最後に一般参拝者も火の周りを回って、火の強い運気をいただけるということだった
ので、買ったお守りを火のすぐ近くにかざし、「どうか合格しますように…」と心から祈ってきました。
そのあと「養生館」に行き、お手伝いをされていた悠仁さんが入れてくれた(もちろ
ん買った訳ですが( ̄ェ ̄ ))甘酒を頂き、帰路に着きました。(ファンの子はぜひ
元旦に行ってみて下さい。運が良けりゃ、手渡しです。)
しかし、旅はそこで終わらず、また東京へ戻った私たちは、そのまま東北新幹線に乗
り込み、仙台へ。
年内に終わらなかった年賀状を車内で仕上げ(ふ~~)、夕方市内のホテルに到着。
一息ついたら、まもなく新年会へ参加。
(もうすでにヘトヘト~~(/0 ̄)ふぁ~)
いや、しかし、仙台の魚は、たかだか居酒屋でなんでこんなに美味しい!
鯨の刺身は皮付きで(皮と刺身を一緒に食べるとメチャうまい!)や鯨のベーコンな
んて最高。
牛タンにいたってはちょっとしたレストランばり。
そして忙しい1日は終わり、2日朝から今度は塩釜へ。
義父が入院していたこともあり、地元の「鹽竈神社」へお参りに。(ここでも神だのみ(^^; ) )
塩竃神社も古くからある素晴らしい神社で、たくさんの参拝者でにぎわっていまし
た。
おみくじは「吉」。守り神は弁財天でした。音楽、弁舌の才や福徳戦勝の神様です。
今年は良い年になるかなぁ~。ビ インプレスのお客様のためにも頑張ります!!
そしてまた甘酒を頂き、(大関の甘酒は美味しくない…。)お見舞いのため、病院
に。
夕方5時10分の仙石線に乗り、今度は私の実家の川崎へ。夜9時、ようやく到着。
(も、歩けません…。)
長かった忙しい旅もやっと終わり、久しぶりに母の手料理をお腹いっぱい食べさせて
もらい(* ̄◇)=3 ゲプッ
1年に1回の朝寝坊に向けて、床に入りました。
私は3日に川崎大師へ行ってカンペキ!としたかったところですが、家族の反対にあ
い、実現しませんでした。(残念。)
今日はホントにゆっくりと過ごし、最後になってブログに追われている私です。
皆さんもこの1年が幸せに過ごせますようにお祈りしています。
ではまた来週~
梅津
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
横浜元町の美容院【be impress】
横浜市中区元町2-99 ジェイプラザ元町2F
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 毎週火曜日、第1・第3月曜日